沖縄・宜野湾市長選、2氏が立候補 普天間問題が焦点に
米軍普天間基地がある沖縄県宜野湾市長選が5日告示され、新人で前県議の佐喜真淳氏(47)=自民、公明、改革推薦=と、元市長の伊波洋一氏(60)=共産、社民、沖縄社会大衆推薦=の無所属2人が立候補を届け出た。普天間移設への対応などが焦点で、12日に投開票される。
告示直前に真部朗沖縄防衛局長による「講話問題」が発覚。改めて普天間問題がクローズアップされる選挙戦になっている。
普天間問題では両氏とも県外移設を求めている。ただ、政権交代後に県内移設容認から主張を転じた佐喜真氏と、一貫して反基地の立場の伊波氏では、政府や仲井真弘多県政への対応に大きな違いがある。