角川GHD、商号を「KADOKAWA」に変更 - 日本経済新聞
/

角川GHD、商号を「KADOKAWA」に変更

角川グループホールディングス(GHD)は28日、連結子会社9社を10月に吸収合併すると発表した。2003年に導入した持ち株会社制をやめ、事業会社へ移行する。商号も6月に「KADOKAWA」に変更する。

吸収するのは書籍の角川書店や雑誌を扱う角川マガジンズ、コミックやライトノベル(ラノベ)を得意とするアスキー・メディアワークスなど。コンテンツの制作から販売まで一気通貫ですべて社内で完結して行えるようにする。同社が得意とするメディアミックス戦略も横連携で積極的に推し進める。

商号を変更するのは「オール角川」としての印象を高めるため。英語の社名にすることで、日本の良質なコンテンツを世界に送り届ける複合企業として海外でのブランド認知度も上げられるとみている。同社が持ち株会社制を導入した03年3月期の連結売上高は888億円だったが、13年3月期には1550億円と10年間で倍増する見通し。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません