/

電子書籍のリブリカ、「ニンテンドー3DS」向け電子書籍

国内の大手出版社やゲーム会社などが共同出資する電子書籍のリブリカ(東京・渋谷)は20日、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けの電子書籍配信サービスを10月下旬に始めると発表した。3DSを活用した電子書籍のサービスは初めて。当面はマンガを中心に配信する。

リブリカは2008年の設立で、ゲームソフト開発のトーセや角川書店、講談社、集英社、小学館などが出資している。

サービス名は「どこでも本屋さん」。任天堂のソフト販売サイト「ニンテンドーeショップ」から無料ソフトを取り込めるようにし、購入画面を通じて電子書籍を選んでもらう。

まずマンガ誌で連載中の作品など100以上のマンガをそろえ、1タイトルにつき400~500円程度で販売する。3DSの通信機能を生かして定期的に無料マガジンなども配信する。今後はライトノベルや雑誌も取り扱う計画だ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません