/

この記事は会員限定です

電力燃料費6600億円増 4~9月、LNG輸入最大

火力依存が高まる

[有料会員限定]

電力会社による火力発電用の液化天然ガス(LNG)や原油の輸入が急増している。原子力発電所の運転停止を受け、2011年4~9月期のLNG調達量は前年同期比21%増の2648万トンと過去最高を記録。原油・重油も47%増となり、電力10社の燃料費負担は6600億円増えた。東京電力がペルーからLNGを新規輸入するなど調達先はLNG生産国のほぼすべてに拡大、世界中で燃料確保に奔走する姿が浮かび上がってきた...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り827文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません