「部長は外国語2つ必須」 日本電産が昇進条件
20年から、世界展開にらむ
[有料会員限定]
日本電産は幹部社員に外国語の習得を義務づける。2015年から課長代理以上の管理職への昇進には日本語以外の1カ国語、20年からは部長級への昇進に2カ国語の習得を条件とする。同社は現在、世界28カ国・地域で事業を展開しており、グローバル化に対応した人材を育成する。
人事や経理、総務など間接部門を含めた全部門を対象とする。課長代理以上は1カ国語、部長級は2カ国語の試験で一定の成績を上げることを求める。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り284文字
関連企業・業界
企業: