サイバー攻撃、政府機関標的 古典的だが手口巧妙
衆院や在外公館に相次ぐ
[有料会員限定]
衆院や在外公館など政府機関が相次いでサイバー攻撃を受けている。攻撃自体は古典的な手口とみられるが、発信元や表題で関係者を装う単純ながら巧妙な手口でセキュリティーをかいくぐる。政府・与党は2007年のエストニアのように、電力などインフラ機能が影響を受ける「国家安全保障」にかかわる事態ではないとみているものの、効果的な対策が見つかっていないのが実情だ。
一連のサイバー攻撃について専門家は、メールを送り...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1176文字