日本の技術で初の地下鉄建設 インドネシア・ジャカルタ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本の技術で初の地下鉄建設 インドネシア・ジャカルタ

[有料会員限定]

激しい交通渋滞が「名物」のインドネシアの首都ジャカルタ。オフィスビルやショッピングセンターのある目抜き通りから階段を下りると、静かな地下空間に真新しい2本のトンネルが口を開けていた。同国初の地下鉄工事の建設現場だ。慢性的な渋滞対策として計画された総延長23.8キロのMRT(都市高速鉄道)南北線のうち、中心部の地下区間5.9キロを日本の建設会社などのJV(共同企業体)が掘り進めている。

トンネルの...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り429文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません