デジワザNAVI スマホの「ROM」にはデータを書き込める?
あなたの疑問にお答えします
[有料会員限定]
スマートフォン(スマホ)の仕様をWebサイトやカタログで見ると、「ROM」や「RAM」といった表記が使われていることがあります。なぜこんな表記をするのか、どういう意味なのか、よく分かりません。
日本のWebサイトやカタログでスマホの仕様を見ると「ROM」や「RAM」などの用語を見かけます。両者をまとめて「内蔵メモリ」や「メモリ」と記載する例が多いようです。
ROMは「Read Only Memo...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り799文字
関連リンク