「AIで失業する人に受け皿を」数学者が警鐘
国立情報学研究所 情報社会相関研究系 新井紀子教授
[有料会員限定]
指数関数的に進化する人工知能(AI)。AIは、我々の仕事や日常生活に溶け込みつつある。最新のAIはどんな技術で、何ができるのか。活用することで経済や社会はどう変わるのか。そして、その変化にどう対応すればいいのか。人工知能研究の第一人者たちに取材して、AIに関する疑問を明らかにする。第3回は、数理論理学を専門とする、国立情報学研究所(NII)社会共有知研究センター長で情報社会相関研究系の新井紀子教授に話を聞いた。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2628文字