「5000円コンピューター」で広がるモノづくり
(映像解説)
日経Linux 森重和春編集長
教育分野から産業利用、趣味のモノづくりまで、さまざまな分野で「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」の利用が広がっている。ラズベリーパイは5000円程度で購入できる、名刺サイズのコンピューター。カメラやセンサー、スイッチ、LEDなどをつないで気軽に電子工作を楽しむことができる。アイデア次第でさまざまに応用できるラズベリーパイの活用例や今後の可能性を、日経Linuxの森重和春編集長が解説する。
■詳しくは映像をご覧ください。