ドローン撃墜レーザーの実力 サミット警備の切り札か - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ドローン撃墜レーザーの実力 サミット警備の切り札か

編集委員 高坂哲郎

[有料会員限定]

爆発的に普及する無人飛行機「ドローン」を悪用したテロをどう防ぐか。頭を悩ませる警備当局者らに朗報となる新兵器が登場した。ドイツの企業が開発したレーザー兵器で、射程500メートル以内を飛ぶドローンに自動的に照準を合わせ、わずか3秒で撃墜できる。日本政府関係者も関心を示しており、来年、伊勢志摩で開催される主要国首脳会議(サミット)の会場警備の切り札となる可能性が出てきた。

ドローン撃墜用のレーザー兵...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1444文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません