[社説]利用者目線の大学の再編を
[有料会員限定]
少子化やコロナ禍による留学生の減少などで、大学の経営環境は厳しさを増している。国公私立の設置形態を超えた連携や再編は、避けて通れない道だ。
慶応義塾と東京歯科大学が法人合併に向け協議を始めた。2023年4月にも慶応大に歯学部が誕生する見通しだ。伝統と実績がある両大学の、将来を見据えた経営判断を評価したい。
慶応大にとっては、付属校から進学する生徒や受験生の選択肢が増え、ブランド力に磨きがかかるだろ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り580文字