/

大阪府、30日の新規感染262人 重症病床の使用率6割超

(更新)

大阪府は30日、新型コロナウイルスの新たな感染者を262人確認したと発表した。新たに21人が重症となり、30日時点の重症者は124人。重症病床の確保数(206床)に対する使用率は60.2%で、1カ月前から約5倍の水準になった。感染拡大の「第2波」のピーク時(38.3%)も大幅に上回っている。

府内の累計の感染者数は2万273人になった。新規感染者のうち、感染経路が不明なのは約6割を占める。80~90代の男女計4人が死亡し、累計の死者数は320人。PCR検査などの陽性率は8.5%だった。

府の独自基準「大阪モデル」では、30日時点では「黄信号」が点灯している。重症病床の使用率が70%以上になった場合、非常事態の「赤信号」が点灯する。

府は赤信号になった場合、外出自粛の要請や一部施設への休業要請など、現在の「2時間以上、5人以上の飲み会」の自粛要請より踏み込んだ対応を検討する見通しだ。

新型肺炎

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません