「火球」目撃投稿相次ぐ 満月級の明るさと専門家
29日未明、近畿や中部地方などで光を放つ物体が落下する様子を見たとの投稿が、SNS(交流サイト)に相次いだ。専門家は、流れ星の一種の「火球」で、最大で満月級の明るさがあったとみている。

岐阜県の20代男性会社員が自宅に設置したカメラは、同日午前1時35分ごろ、南の空から白い光の筋が地表に向かって伸びた後、強い光を放ち空全体が一瞬明るく照らされた様子を捉えていた。
ツイッター上では「地鳴りのような音」「空がめちゃくちゃ光った」との投稿もあった。
明石市立天文科学館(兵庫県)の井上毅館長は「一般的に金星より明るい流れ星を火球というが、ここまで明るいものは珍しい。最後の強い光は満月級の明るさだったとみられる」と話した。〔共同〕