/

DyDoの今期純利益25億円に 「鬼滅の刃」缶ヒットで上方修正

ダイドーグループホールディングスは26日、2021年1月期の連結純利益が前期に比べて41%増の25億円になりそうだと発表した。従来予想は同72%減の5億円だったが、人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターをあしらった缶コーヒーが好調で、一転して大幅増益となる。

鬼滅の刃との「コラボ缶」は10月5日に発売し、約3週間で5000万本超を売り上げた。10月のコーヒー飲料の販売本数(速報値)は前年同月比で5割増。新型コロナウイルスによる外出自粛で振るわなかった自動販売機チャネルも回復基調になり、利益率の改善が想定を上回る。

営業利益は前期比49%増の43億円と、従来予想から25億円の上方修正になった。缶コーヒーは「生産設備の減価償却が完了しており、利益率が高い」(同社)。原料のコーヒー豆の価格下落も利益を押し上げた。

コーヒー飲料の販売本数は11月も1割増のペースを保っているが、21年1月期の連結売上高は前期比7%減の1560億円にとどまりそうだ。10月に発表したマレーシアでの飲料販売撤退が響く。トルコでのミネラルウオーター販売も、同国通貨リラ安で売り上げが目減りする。

26日発表した20年2~10月期の連結決算は、売上高が前年同期比7%減の1223億円、純利益が同61%増の46億円だった。国内飲料事業で広告など販促費用が減り増益につながった。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません