神奈川・横須賀でMaaS実験 車いす利用者ら移動容易に
神奈川県横須賀市で、車いす利用者などがスマートフォンのアプリを活用して快適に移動できるようにするための実証実験が12月1日から始まる。次世代交通サービス「MaaS(マース)」の強化に向けた取り組みの一環で、アプリの実用化に向けて改善点を探る。
全日本空輸(ANA)と京浜急行電鉄、横須賀市、横浜国立大学が共同で2021年2月28日まで実施する。車いす利用者などに対して、ANAが中心になって開発した「ユニバーサルお出かけアプリ」を使ってもらい、感想や意見を聞いて改善に役立てる。
同アプリは車いす利用者に合った旅程を作成してくれたり、駅構内図を表示してエレベーターの位置を見られたりする。電車の乗車をサポートしてくれる駅係員を手配する仕方も確認できる。