Go To、キャンセル料を補償 大阪・札幌除外は3週間 - 日本経済新聞
/

Go To、キャンセル料を補償 大阪・札幌除外は3週間

(更新)

赤羽一嘉国土交通相は24日の閣議後の記者会見で、観光需要喚起策「Go To トラベル」事業を巡り、大阪市と札幌市の新規予約を一時停止する方針を表明した。知事の正式表明を受けて決定し、期間は約3週間を想定している。期間中の既存予約も割引対象から外す。国が旅行者のキャンセル料を補償し、事業者にも取り消された旅行代金の35%を補助する。

    【関連記事】

赤羽国交相は「苦渋の決断だ」と語った。北海道、大阪府の両知事からの正式表明を受けて関係閣僚で協議し、正式決定する。「地方にとっては(停止は)死活問題」として旅行者のキャンセル料の全額に加え、事業者向けにも旅行代金の35%分を補助するとした。

国はキャンセル料を無料とし新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込む狙い。トラベル事業を一時停止した地域に住む人が他の地域に旅行に行く際は引き続き事業の対象として割引を適用する。

西村康稔経済財政・再生相は同日の閣議後の記者会見で、大阪市、札幌市の除外について「(新型コロナウイルスの)感染が拡大し医療も逼迫している。できれば本日にも決定できるよう調整を急ぎたい」と述べた。

トラベル事業については与党内から延長を求める声もある。加藤勝信官房長官は同日の記者会見で「今後の感染状況、観光需要の回復状況、予算の執行状況を見つつ、政府として検討を進めていきたい」と述べた。

    【関連記事】

政府は21日に首相官邸で開いた新型コロナ対策本部で、トラベル事業を一部制限する方針を決定。北海道の鈴木直道知事は23日、札幌市の一時除外を検討する考えを表明。大阪府は24日夕に開く対策本部会議で、大阪市内の一時除外について国への要請内容を決める。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません