和竿の楽しみ 一生もの、竹選びがキモ
海と水辺の散歩
[有料会員限定]
20年ほど前から、船のカワハギ釣りとシロギス釣りにはもっぱら和竿(わざお)を使用している。
和竿というのは、竹を素材として作られた釣り竿のこと。
ただし、穂先部分だけはグラスやクジラヒゲといった、竹以外の素材も使われている。
クジラヒゲというのは、クジラの口内にある、餌をろ過するための櫛(くし)状の器官のことで、ナマズの口ヒゲのようにスーッと外部に伸びているわけではない。それを丸く削って竿先にする...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り740文字