グーグル、「グーグルTV」対応の新製品
米グーグルは18日、テレビに接続してスマホのコンテンツやネットの動画をテレビに表示する「クロームキャスト ウィズ グーグルTV」の予約を日本で始めた。税込み7600円で、25日に家電量販店などで発売する。新しいプラットフォーム「グーグルTV」に対応し、音声で操作できるリモコンもそろえた。

2014年に日本で提供が始まったクロームキャストは、スマホで選んだコンテンツやアプリをテレビに出力する端末だ。新製品はグーグルTVに対応したことで、リモコンを使ってテレビ画面でコンテンツを探して再生できる。

複数の動画配信サービスを横断して、コンテンツを検索したりお薦めを教えてもらえたりする機能を高めた。外出中に後で見たい映画や番組をスマホでリストに加えておくと、帰宅してからすぐに自宅のテレビで楽しめるのも特徴だ。
専用のリモコンを使えば、話しかけるだけで検索や音量調整などの操作が可能になる。
在宅勤務などで自宅で過ごすことが多くなり、動画配信サービスを使う人も増えている。グーグルの製品担当者は「テレビの買い替えサイクルが長いため、スマートテレビを持っていない人も多い。それでも大画面で動画を見たい人にぴったりな製品だ」とした。