三菱重工、新ロケットの主役へ 老舗を支えるH3世代 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

三菱重工、新ロケットの主役へ 老舗を支えるH3世代

宇宙大航海に挑む(3)

(更新) [有料会員限定]

人類が火星に向かって大きな一歩を踏み出した日だった。2020年7月、三菱重工業はアラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機を載せたロケット「H2A」の打ち上げに成功した。中東にとっても三菱重工にとっても、火星探査機の打ち上げは過去の歴史で初めて。1時間後に分離された探査機を見届け、ロケットは短い一生を終えた。

飛行計画のキーマン

「きちんと計画した通りの軌道に入ってくれるだろうか」。兵頭翔洋さん(3...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2549文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

宇宙大航海に挑む

宇宙が日本の技術によって身近な存在になりつつある。小惑星探査機「はやぶさ2」がまもなく地球に戻ってくるほか、安価で高品質のロケットの開発も進む。宇宙大航海に挑む技術者を追う。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません