福井のオールコネクト、顧客情報流出の可能性 - 日本経済新聞
/

福井のオールコネクト、顧客情報流出の可能性

通信サービスのオールコネクト(福井市)は約1万5000件の顧客情報が流出した可能性があると発表した。利用しているクラウドサーバーに不正アクセスされた形跡があったという。3月に発覚したが、11月4日までホームページでの公表や顧客への連絡をしていなかった。広報担当者は「関係機関への連絡や調整に時間がかかった」と理由を説明している。

集客サイトから同社と子会社2社へ問い合わせするときに入力する氏名や住所、電話番号、メールアドレスが流出した可能性がある。現時点で2次被害の報告はなく、クレジットカード情報の流出は確認されていない。すでに運営するすべてのサイトの脆弱性を改善したという。

同社は携帯電話やインターネット回線の代理店業をしている。サーバー管理会社からの連絡で、3月3日に不正アクセスとダウンロードを確認。7月31日に第三者機関の調査で流出の可能性があると把握した。クレジットカード会社や携帯電話会社などへの確認や調整をしていたという。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません