住宅地にキウイ農園、都市農業生き残りのヒントに
編集委員 吉田忠則
[有料会員限定]
都市近郊の農業は地方と違って田畑が狭いため、効率的に大量の作物をつくるのは難しい。だが特色のある品目をつくり、消費者が近くにたくさんいるという利点をいかせば、産地として生き残る道も開ける。東京都三鷹市はそうした取り組みを長年続けている地域の一つ。作物はキウイフルーツだ。
栽培の様子を確認するため、三鷹市にある吉野弘司さんのキウイ農園を訪ねた。キウイの木は約130本あり、その周りを住宅が取り囲む。都...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1431文字

農政から先進農家、スマート農業、植物工場、さらにカリスマシェフや外食チェーンなど「食と農」に関するテーマを幅広く取材してきた。著書に「見えざる隣人」「農は甦る」「コメをやめる勇気」「農業崩壊」。中国の駐在経験も。
関連企業・業界
業界: