大阪公立大の新設を諮問 文科相、22年度開学予定
萩生田光一文部科学相は11日、大阪府立大と大阪市立大を統合して新設する大阪公立大など、2022年度に開学を予定している公私立の大学と専門職大計6校の設置認可を大学設置・学校法人審議会に諮問した。答申は来年8月ごろの見通し。
公立大は大阪公立大と川崎市立看護短大を廃止して新設する川崎市立看護大。私立大は令和健康科学大(福岡市)など2校で、文科省によると「令和」を含む名称の大学設置申請は初めて。私立専門職大の申請も2校あった。
〔共同〕
萩生田光一文部科学相は11日、大阪府立大と大阪市立大を統合して新設する大阪公立大など、2022年度に開学を予定している公私立の大学と専門職大計6校の設置認可を大学設置・学校法人審議会に諮問した。答申は来年8月ごろの見通し。
公立大は大阪公立大と川崎市立看護短大を廃止して新設する川崎市立看護大。私立大は令和健康科学大(福岡市)など2校で、文科省によると「令和」を含む名称の大学設置申請は初めて。私立専門職大の申請も2校あった。
〔共同〕