フルーツ廃棄を防げ 千葉県内農家ら、加工品続々
[有料会員限定]
千葉県内の農家や企業が廃棄される果物を使った加工品を相次ぎ開発し、販売している。天候被害や新型コロナウイルスによる観光客の減少で、今年は特に廃棄量が増える傾向にある。関係者は多くの人に手に取ってもらえるよう、工夫を重ねている。
船橋市内のナシ農家、芳蔵園は出荷できないナシを使いドライフルーツを開発した。7月の長雨や低気温、8月の猛暑で果実の中身が半透明になり食感や風味が損なわれる「みつ症」が例年以...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り485文字