臆測呼ぶ日銀オペ回数減 「脱・緊急対応を意識」の声
[有料会員限定]
日銀が11月の国債買い入れ回数を減らしたことが市場の臆測を呼んでいる。相場が荒れるリスクを伴う米大統領選挙や政府の第3次補正予算案の審議を控えた時期にもかかわらず、半年ぶりに減少したためだ。日銀はコロナ禍で春以降に購入を増やしてきた。ここにきて調整に動いた背景には、国債購入による市場機能の低下への警戒感がにじむ。
日銀は10月末に発表した11月の買い入れオペ(公開市場操作)予定で、償還までの残存期間が...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1031文字
関連企業・業界
企業: