オンラインの長所生かせ 大学授業後期は「複合型」
[有料会員限定]
大学が後期日程に入ったが、新型コロナウイルスの感染状況を見通せず、大半がオンライン授業を続けている。対面授業を再開した大学でもオンラインと併用する「ハイブリッド(複合)型」が主流だ。急場しのぎの対応ではなく、対面・遠隔それぞれの長所を引き出す工夫が求められる。
「知識を伝授したり概念を解説したりする授業はオンラインで、実習やグループワークは対面で、と使い分けるのがよい」。千葉工業大学の田隈広紀准教...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り917文字