パーム由来のバイオマス発電に変調、燃料調達難しく
人権・環境への配慮、第三者認証の取得困難に
[有料会員限定]
パームやし殻(PKS)を燃料に使う木質バイオマス発電に変調が生じている。再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)で高値で売電できるため増えてきた。だが、人権や環境について配慮を証する第三者認証の取得が困難となり、PKS輸入に歯止めがかかる恐れが出ている。事業者は燃料切り替えや稼働停止を迫られかねない。
「期日までに稼働中のすべての発電所が認証を得るのは難しい」。PKSを使うバイオマス発電...