京セラで個人情報漏えい 最大で約1万4千件
(更新)
京セラは16日、従業員のパソコンがマルウエア(悪意のあるソフト)に感染し、最大で約1万4千件の個人情報が漏洩した可能性があると発表した。従業員を装った不審なメールが社内外に約3万通送信されたことを確認した。これらのメールには、マルウエアに感染させるためのファイルが添付されていた。実際に被害があるかどうか調査中という。
京セラによると、従業員のパソコンには住宅用太陽光パネルを購入した顧客や住宅メーカーの担当者の名前や住所、電話番号など約1万4千件の個人情報がメールなどに残っていた。
このパソコンからは、従業員が過去に送信したメールの文面が転用され、従業員を装って多数に送信されていた。
従業員は在宅勤務中で社内システムへの接続に使われる「VPN(仮想私設網)」を使用。9月に取引先から受信したメールの添付ファイルをダウンロードし、感染した可能性があるという。
〔共同〕
関連企業・業界
企業: