東証システム障害、政府調査へ 売買は再開
金融庁は報告徴求命令
[有料会員限定]
東京証券取引所は2日、システム障害が復旧し株式などの売買を再開した。前日取引できなかった投資家の売買で平均を上回る商いとなった。内閣官房の内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は近く、システム障害について調査に乗り出す。金融庁は2日、日本取引所グループと東証に対し金融商品取引法にもとづく報告徴求命令を出した。
売買が終日停止となった10月1日の日経平均株価の終値は9月30日終値と認定され、2日は前日比155円...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り456文字

東京証券取引所は2020年10月1日、システム障害を受けて全銘柄の取引を終日取りやめました。売買が終日停止されたのは1999年の取引のシステム化以降で初めてでした。この問題に関する最新ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
関連企業・業界
企業: