/

京急百貨店の設備、ドローンで点検 天井などで実証

京浜急行電鉄はドローン(小型無人機)開発のLiberaware(千葉市)と連携し、京急百貨店(横浜市)の設備点検をドローンで代替する実証実験を行った。天井裏や変電設備室で幅20センチメートル程度の小型ドローンを飛行。撮影映像からでも目視と変わらず点検できることを確認した。

京急が2017年に始めた、スタートアップ企業との連携で新規事業を創出する「アクセラレータープログラム」の一環で、9月18日に実施した。実験した天井裏などは「危険を伴う高所」や「人が立ち入ることが難しい狭小空間」を条件に選定したという。

今後はドローン点検にかかる費用を算出し、現状の点検と比較したうえで本格導入を目指す。変電設備室では1回の点検に300万円以上かかるといい、コスト削減を期待する。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません