将棋最年少棋士は17歳 伊藤ら3人が新四段(盤外雑記)

将棋の第67回奨励会三段リーグが終わり、伊藤匠三段(15勝3敗)、冨田誠也三段(14勝4敗)、古賀悠聖三段(13勝5敗)の3人が四段昇段を決めた。昇段は10月1日付。古賀新四段は2度目の次点となり、フリークラス入りの権利を取得し行使した。現在17歳の伊藤新四段は、現役最年少のプロ棋士となる。
◇
囲碁の第5回扇興杯女流最強戦の決勝で、上野愛咲美女流本因坊が謝依旻六段を破って初優勝を果たした。扇興杯優勝で通算タイトル獲得数は4となった。
将棋の第67回奨励会三段リーグが終わり、伊藤匠三段(15勝3敗)、冨田誠也三段(14勝4敗)、古賀悠聖三段(13勝5敗)の3人が四段昇段を決めた。昇段は10月1日付。古賀新四段は2度目の次点となり、フリークラス入りの権利を取得し行使した。現在17歳の伊藤新四段は、現役最年少のプロ棋士となる。
◇
囲碁の第5回扇興杯女流最強戦の決勝で、上野愛咲美女流本因坊が謝依旻六段を破って初優勝を果たした。扇興杯優勝で通算タイトル獲得数は4となった。