楽天の5G携帯、月2980円で30日開始 大手の半額以下 - 日本経済新聞
/

楽天の5G携帯、月2980円で30日開始 大手の半額以下

楽天は30日にサービスを始める次世代通信規格「5G」の携帯電話料金について、自社回線のエリア内でデータ通信量が無制限で月額2980円(税別)にする。今春始めた4Gプランと同額で、NTTドコモなど携帯大手3社の半額以下。携帯電話の料金水準の引き下げを求める菅義偉政権にとっても、大手3社へのけん制材料になりそうだ。

30日午後に三木谷浩史会長兼社長がオンライン記者会見で発表する。5Gの料金プランは1種類のみとし、安さと分かりやすさを売りに利用者の取り込みを図る。

楽天は通信ネットワークに価格の安い汎用機器とクラウドを使った「仮想化」と呼ぶ技術を全面的に採用している。他の企業に比べて設備投資を4割、運用コストを3割削減できるとしており、5Gの料金も抑える。

NTTドコモなど大手3社は今年3月に5Gサービスを開始した。各社は4Gのプランに500~1000円上乗せし、月額7000~8000円程度となっている。

楽天の5Gの対応エリアは首都圏などの一部で、大手3社に比べて範囲が限られる。4Gのサービスで通信障害が起きるなど、品質面の課題もある。楽天の5Gサービスの開始時期について新型コロナウイルスの感染拡大の影響でソフト開発などが遅れ、当初予定の6月から3カ月延期すると公表していた。

携帯料金を巡っては、菅首相は「大容量プランは引き下げ余地が大きい」と発言し、携帯各社に大幅値下げを求めている。大手3社は成長領域の5Gへの投資がかさむなか、難しい経営判断を迫られる可能性がある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません