東北大発新興、新型コロナ薬で治験へ 重症化抑える
[有料会員限定]
東北大学発スタートアップのレナサイエンス(東京・中央)は新型コロナウイルスの新たな治療薬を開発した。ウイルスによる重症化を抑える仕組みで、10月から日本と米国、トルコの3カ国で有効性を確かめる臨床試験(治験)を始める。
新薬候補は血栓などに関係する「PAI-1」というたんぱく質の働きを阻害する仕組み。血液がんの治療薬として開発して治験を進めていたが、新型コロナで重症化する人は血液中のPAI-1が...

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?