JR西日本など、富山の魚介を新幹線輸送 飲食店用

JR西日本とJR東日本は10月1日~31日、北陸新幹線で富山県産の魚介類を運ぶ。シロエビや紅ズワイガニなどで、主に東京駅にある飲食店が使う。同様の取り組みは2月に続いて2度目となる。
新湊漁港(射水市)で取れた魚介類を発泡スチロールに入れて車両に載せる。JR西日本と射水市が陸上養殖したサクラマスも運ぶ。
JR西日本とJR東日本は10月1日~31日、北陸新幹線で富山県産の魚介類を運ぶ。シロエビや紅ズワイガニなどで、主に東京駅にある飲食店が使う。同様の取り組みは2月に続いて2度目となる。
新湊漁港(射水市)で取れた魚介類を発泡スチロールに入れて車両に載せる。JR西日本と射水市が陸上養殖したサクラマスも運ぶ。