防災・家探しの一助に 水と土地の歴史、調べてみた
[有料会員限定]
台風や豪雨など深刻な水害が各地で相次ぐ。日本は流れが急な河川が多く、水と街の歴史やかかわりを知ることが防災の一助になるかもしれない。地図を片手に街を歩き、考えてみた。
土地の形成時期や起伏などを地図で
記者(23)はこれまで災害から縁遠かった。ただ、豪雨で浸水や土砂崩れが全国で多発している。普段は子供が遊ぶような浅い川が堤防を破壊し、舗装された道路をえぐる映像に衝撃を受けた。防災を考える上でも、住...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1803文字