無給博士は憲法違反、日本の研究力低迷 野依良治氏
科学記者の目 編集委員 滝順一
[有料会員限定]
1995年に科学技術基本法が誕生して25年。政府は5年ごとの科学技術基本計画を作成し予算を投入してきた。しかしこの間に日本の科学技術の研究能力は伸び悩み、「科学技術創造立国」の旗印は色あせた。2001年のノーベル化学賞受賞者であり科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター長を務める野依良治氏は「日本の大学は(勤労の権利や学問の自由を保障した)憲法の精神に沿っていない」とあえて強い表現で改革を促...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2984文字