東北地銀、電子決済の登録・入金停止広がる
[有料会員限定]
電子決済サービスとひも付いた銀行口座から不正に預金が引き出される被害が相次いでいることを受け、東北の地銀でも電子決済サービスへの新規登録やチャージ(入金)機能を停止する動きが広がっている。
東北では七十七銀行と東邦銀行、みちのく銀行でNTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」による被害が確認された。一方、各行とも現時点でドコモ口座以外の電子決済サービスでの被害は確認されていない。
東北の地銀15行中、13行が電子決済サービスの新規登録と...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り382文字