山形の3地銀、電子マネー決済と新規登録・入金停止
山形県内の3地銀は16日、電子マネー決済サービスに関連した新規登録やチャージ(入金)を停止したと発表した。全国でキャッシュレス決済サービスと連携した不正引き出し被害が相次いでいる。安全確保のために一時的にサービスを停止し、2段階サービスなど安全性の高い機能を導入する。

きらやか銀行は16日にすでに停止。荘内銀行は決済サービスによって違うが16日夜から順次停止する。山形銀行は17日午前0時から当面の間停止し、再開時期は別途公表するという。扱っている決済サービスは地銀によって違うが、LINEペイなどいずれも4種類となっている。
地方銀行や信用組合、信用金庫の最新ニュースをまとめました。人口減少が進む地方で経営統合による経営力強化や新規事業、地方企業育成などを進める各金融機関の最新ニュースや解説をお届けします。