仙台銀行、2段階認証導入 30日にも

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出し問題を受け、仙台銀行は銀行口座と他の電子決済サービスをひも付ける際に1回限りのパスワード入力を求める「2段階認証」を導入する。
30日をメドに導入する予定で、顧客の電話番号に音声案内で1回限りのパスワードを伝え、そのパスワードを入力してもらうことで本人と確認する。これまでは「口座名義」「口座番号」「暗証番号」「生年月日」「電話番号」でひも付けることができた。
仙台銀ではドコモ口座を通じた不正引き出しは起きていないが、顧客の安全性を優先する。すでにドコモ口座への新規登録とチャージ機能は停止している。
地方銀行や信用組合、信用金庫の最新ニュースをまとめました。人口減少が進む地方で経営統合による経営力強化や新規事業、地方企業育成などを進める各金融機関の最新ニュースや解説をお届けします。