広がる導入、問われる成果 AI業界早わかり
日経業界地図2021年版(4)
[有料会員限定]
基礎知識■
1956年、米ダートマス大学で開かれた共同研究会で「人工知能(AI)」という言葉が生まれた。その後、対話や自然言語処理、画像認識、ビッグデータ解析などの分野で応用が進んでいる。
最近の動向■
AIは医療や金融、製造・流通業など様々な分野で導入が進む。米IDCは世界のAI投資額が2023年に979億ドルと19年の2.5倍以上になると予測する。社会での活用が広がってきたことで、導入の成果...

就職活動に励む学生、採用する側の企業は、ともにオンラインと対面を駆使しより良い出会いを求めます。就活に役立つニュースや、様々な疑問に答える『就活探偵団』などの読み物を掲載します。
関連企業・業界