/

菅新総裁記者会見「改革意欲ある人、思い切って登用」

自民党の新総裁に決まった菅義偉官房長官は14日、党本部で記者会見した。新たな党役員と新内閣の人事について「私が目指すのは規制改革だ。改革意欲のある人、改革に理解を示してくれる人を中心に人事を進めたい」と語った。

「人事をどうするかはまったく決めていない」と強調した。「首相がかわるわけなので、思い切って私の政策、方向に合う人を登用する。仕事をしないと国民に申し訳ない」と説明した。

菅氏は「役所の縦割り、既得権益、前例主義をなくして規制改革を進める」と重ねて力説した。「国民のために働く内閣をつくる思いで取り組んでいく」と訴えた。

「今回のコロナ禍で浮き彫りになったのはデジタル関係が機能しなかったことだ」と述べ「思い切って象徴としてデジタル庁をつくる。法改正も早速やっていきたい」と話した。

支持を受けた派閥や総裁選を戦った岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長に配慮するかを問われ「適材適所だ。改革意欲のある人はいろんな派閥にちらばっている。そうした観点から登用していきたい」と表明した。

派閥については「縦割り、既得権益、あしき前例主義を打ち破るのが仕事。派閥の皆さんの弊害ということは全くない」と述べた。「安定して自分の目指す政治ができる環境が整ってきたのではないか」とも語った。

安倍政権を支えた二階俊博幹事長と麻生太郎副総理・財務相については「内閣、そして党の要だ。極めて政権運営で重要な2人だと思う」と指摘した。一方で「続投するかはまだ決めていない」と述べるにとどめた。

後任の官房長官に関して「いろんな要素がある。首相との組み合わせもそうだ。全体的に考えて総合的な力がある人が一番落ち着くのではないか」との見解を示した。

森山裕国会対策委員長については「すばらしい国対委員長だ。政治経験もある。能力を高く評価している」と話した。

衆院解散・総選挙をめぐり「新型コロナウイルスの収束と同時に経済を立て直すことが大事だ」と述べた。

「専門家の考え方を参考にしながら判断する。『下火になってきた』とならないと難しいのではないか」とも語った。同時に「収束してすぐにやるかというとそういうことでもない。全体を見ながら判断したい」とも付け加えた。

「せっかく総裁になったので仕事をしたいなと思う」とも吐露した。「1年しかないわけでなかなか悩ましい」とも言及した。「官房長官の時は首相がやるといえばやる、やらないといえばやらないという乱暴な発言をした」とも振り返った。

菅氏は大差で総裁選を制した勝因について「新型コロナ対策をやってほしい。経済もしっかり再生してほしい。この両立を多くの皆さんが望み始めたのではないか」と語った。

新型コロナ対策に関しては「政治空白をつくってはならない。国民一人ひとりが安心した生活を取り戻すために危機を乗り越える」と理解を求めた。「安倍晋三首相のもとで取りまとめたコロナ対策を実行に移さなければならない」と言明した。

自身が手掛けた農産品輸出の促進やふるさと納税のほか、横浜市議を務めた経歴に触れ「このような(地方の)票が集まった」とも分析した。

菅氏は憲法改正について「自民党は改憲を党是として立党した。総裁として挑戦していきたい」と明言した。憲法は「現実とそぐわない部分はたくさんある」とも指摘した。

自民党がまとめた改憲4項目を中心に「国会の中でそれぞれの政党の立場を明確にし、まず憲法審査会を動かすことが大事だ」と力説した。「議論して国民の雰囲気を高めていくことが大事だ」とも話した。

自らの政治姿勢について「現場に耳を傾けながら、何がおかしいのか一つ一つ見極めて仕事を積み重ねてきた」と述べた。「おかしな部分があれば徹底的に見直し、日本を前に進めていきたい」と話した。

菅氏は「森友学園、加計学園、桜を見る会については安倍政権において様々な指摘を受けた」と述べたうえで「客観的におかしいと思ったことについては正していかなければならない」と語った。「国民になにごとも丁寧に説明することが大事だ」とも話した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません