/

米ギリアド、同業イミュノメディクス買収 2.2兆円超で

【ニューヨーク=野村優子】米製薬大手ギリアド・サイエンシズは13日、米バイオ医薬のイミュノメディクスを210億ドル(約2兆2300億円)で買収すると発表した。イミュノメディクスが持つ乳がん治療の新薬を取り込み、がん治療の分野を強化する。

ギリアドは、1株あたり88ドルを現金で支払う。11日終値の42.25ドルに対して、2倍超の水準だ。2020年末までに買収を完了する見通しだ。

買収により、イミュノメディクスが開発する乳がん治療の新薬「サシツズマブ・ゴビテカン」を取り込むのが狙い。ギリアドのダニエル・オデイ最高経営責任者(CEO)は声明で「特に難しいがん治療に変革をもたらす薬で、買収によりこの重要な新薬を前進させる」と述べた。多様化するがん領域の拡充を目指す。

同新薬は、乳がん全体の10~15%を占めるとされる「トリプルネガティブ乳がん」の治療薬。同タイプの乳がんは進行が早く再発しやすい上に、若い世代で多く見つかりやすいのが課題だ。4月に米食品医薬品局(FDA)の承認を受けており、年内にも完全承認を申請する方針だ。イミュノメディクスの株価は新薬への期待から、年初来で2倍超に膨らんでいる。

ギリアドは、新型コロナウイルスの治療薬「レムデシビル」も手掛ける。エボラ出血熱向けの治療薬として開発されたが、新型コロナへの効果が確認されて日米などが特例承認した。ギリアドは当初、各国政府に同薬を無償提供してきたが、商用生産に向けた体制が整ったとして米国では7月から有償販売に切り替えている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません