「首相を決める戦い」は衆院選まで完結しない - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「首相を決める戦い」は衆院選まで完結しない

編集委員 清水真人

[有料会員限定]

自民党で総裁選のあり方を巡って起きた論争が見逃せない。執行部が緊急時の例外とされる両院議員総会での新総裁選出に動くと、若手議員から党員投票による公選論が噴出した。今回のような現職退任時こそ、次期衆院選の党の顔を選ぶ最も重要な機会との認識からだ。政権交代が起きうる小選挙区中心の衆院選を真の「首相を決める戦い」と見据え、党首選びをそれに合わせる機運とも言える。この政局は衆院選まで完結しない。

総裁選が形骸化しがちな理由

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り3066文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません