携帯3社、過疎地で5G共同整備 費用抑え通信カバー - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

携帯3社、過疎地で5G共同整備 費用抑え通信カバー

[有料会員限定]

NTTドコモなど携帯大手3社は次世代通信規格「5G」について、人口が少ない過疎地での基地局整備で協力する。建設費用を分割し、都市部に比べ最大10倍にも上るインフラ整備コストを抑える。5Gは工場の自動化や遠隔医療の基盤として活用が期待される。少子高齢化などの課題を抱える地方で通信網が手薄になる事態を防ぐ。

KDDIソフトバンクを含めた3社で山間部などの人口が少ない地域で100局程度を建設すること...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り711文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません