スペイン銀2行が統合検討、国内首位に 経営体力を改善 - 日本経済新聞
/

スペイン銀2行が統合検討、国内首位に 経営体力を改善

(更新)

【パリ=白石透冴】スペインの大手銀カイシャバンクとバンキアは4日までに、経営統合の検討に入ったと発表した。実現すれば資産規模6500億ユーロ(81兆7600億円)以上となり、国内事業で首位の銀行が誕生する。新型コロナウイルスで同国経済が揺らぐ中、統合で経営体力を高める狙いがある。

欧州メディアによると、カイシャバンクは「統合を評価するための情報交換を始める」。バンキアは「相手と連絡を取っている」などとそれぞれ発表し、検討入りを明らかにした。統合方法は固まっていない。

スペイン政府は2012年、経営不振に陥ったバンキアに220億ユーロを注入して救済した経緯があり、今も同行株約62%を持つ。スペイン紙パイスは、政府が統合後の新銀行の株14%を持つとの見通しを報じた。

2行は競合のサンタンデールやBBVAと比べ、事業が国内に集まっている。統合が実現すれば、国際化が課題の1つになりそうだ。

スペインの銀行は08年の金融危機以降大幅に数を減らしたが、現在も10以上存在する。政府は効率化のために一般に再編を推奨している。

欧州委員会の予測によると、コロナ禍でスペイン経済は20年に11%縮小する。企業の倒産で不良債権が増える恐れもあり、銀行も経営体力を高めるのが課題だ。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません