/

枝野氏が代表選出馬を表明 合流新党、149人が参加

(更新)

立憲民主党の枝野幸男代表は4日の記者会見で、国民民主党などとの合流新党の代表選(7日告示、10日投開票)に立候補すると表明した。「離合集散の歴史に終止符を打ち、政権の選択肢となって政治に緊張感を取り戻す」と述べた。

「互いに支え合い、分かち合う社会を築き、暮らしの安心を取り戻す」とも語った。

代表選には国民民主の泉健太政調会長も4日、出馬表明した。一騎打ちの構図となる可能性が大きい。枝野氏は立民のほか、国民民主の小沢一郎氏ら幅広い支持を受けており、新代表選出が有力視されている。

立民、国民民主などは4日、合流新党に149人が参加すると発表した。内訳は衆院106人、参院43人で、立民からは所属する89人のうち88人が新党に入る。

国民民主から所属する62人のうち40人が参加する。無所属議員では野田佳彦前首相、岡田克也元副総理ら21人が加わる。

野党第1党の規模が100人を超すのは旧民進党以来3年ぶりとなる。10日に代表と党名を決める選挙を実施する。15日に結党大会を開く。

代表選は国会議員が投票する。立候補者が党名を掲げ、投票用紙に候補者名と党名をそれぞれ記入する。枝野氏は「立憲民主党」、泉氏は「民主党」を提示した。

国民民主の玉木雄一郎代表や前原誠司元外相、民間労組系議員9人を含む22人は合流新党への参加を見送った。玉木氏らは同党の綱領や基本政策を引き継ぐ別の新党を設立する準備を進めている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません