ESGで踏み出す「働かされる子ども」撲滅への道
[有料会員限定]
資源を巡る紛争や人権問題の解決を後押しする有力な手段として、ESG投資への期待が高まっている。サプライチェーンから「人類の幸福への侵害行為」に関与する取引先を排除する。ESGによる選別が、こうした選択を企業に促す起爆剤になるとの考え方だ。
不二製油が挑む「カカオ農園、児童労働ゼロ」
西アフリカのコートジボワール中南部に位置する都市ラコタ。カカオ豆産地の村ではイラストを手にした男性の話に人々が熱心...
ESG投資とは財務情報だけでなく環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)を重視する投資です。長期目線での企業評価に軸足を置き、個人投資家からも注目が集まっています。日経ヴェリタスとの連動企画「みんなのESG」では、企業による取り組み事例や注目すべき銘柄など、投資家や経営者が知っておきたい情報を様々な観点から取り上げます。
関連キーワード