米モデルナのワクチン、「4千万回以上前提」に交渉 - 日本経済新聞
/

米モデルナのワクチン、「4千万回以上前提」に交渉

加藤勝信厚生労働相は28日の記者会見で、米バイオ医薬ベンチャーのモデルナが開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて「来年上半期から4千万回以上の供給を前提に交渉を進めている」と明らかにした。1人2回の接種が必要という。近く合意するとみられる。

ワクチンが承認された場合、武田薬品工業が販売や流通を担う。モデルナのワクチンは「メッセンジャーRNA」という遺伝子を使う。7月から臨床試験(治験)の最終段階に入っている。

米政府はモデルナと1億回分の供給を受けることで合意している。投じる費用は15億2500万ドル(約1600億円)。追加で4億回分の購入権も確保している。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません