ソースネクスト、ボイス筆談型の「ポケトーク」

人工知能(AI)翻訳機の「ポケトーク」を手がけるソースネクストは27日、AIボイス筆談機「ポケトークmimi(ミミ)」を9月4日に発売すると発表した。
製品のボタンを押して音声で製品のマイクに話しかけると、話した内容を製品の画面に文字で表示する。筆談で使う紙とペンの代わりになり、加齢性難聴や聴覚障害の人とのコミュニケーションを円滑にする。
新型コロナウイルスの感染予防のためにマスクをしている人は口元が隠れているため、読唇術で話している内容を読み取れないが、こうした場合にも役立つという。
従来のポケトークを筆談の目的で使っているユーザーがいることをヒントに新たに開発した。ポケトークから翻訳と音声合成の機能を省くことで、画面を大きくし、文字を見やすく改良した。
価格は2万9800円(税別)。クラウドで音声認識するため、通信機能を備えているが、使用開始から2年間の通信料は無料。
同日、ソースネクストのウェブサイトで予約を開始した。9月4日以降は全国の家電量販店に加え、愛眼が展開するめがね販売店「メガネの愛眼」でも販売する。(矢口竜太郎)