児島・清水チームが同点優勝 第20回全国学生対抗円ダービー

学生が円・ドル相場の予想を競う「第20回全国学生対抗円ダービー」の最終順位が決まった。6、7月末の2度の予想を集計した結果、神戸市立神港橘高校2年の児島唯桜里さんと、大分大学1年の清水萌々花さんが代表を務める2チームが優勝した。複数チームによる同点優勝は2001年に学生ダービーが始まって以来、初めてとなる。
同級生4人で構成した児島チームは6月末に2位に入賞した勢いを保ち、7月末も8位に入った。全国優勝の知らせは8月18日の始業式で校内放送され、クラスメートらの祝福を受けた。7月は大幅な円高が進んだ難しい相場だったが「新型コロナウイルスの感染第2波が米国で拡大する影響により、円が買われる」(児島さん)と冷静に読み切った。新型コロナの影響で対面の話し合いができないため、対話アプリで資料の交換や議論を繰り返したという。

清水チームもキャンパスには集まらず、ビデオ会議システムなどを利用した。国際金融を教える小笠原悟教授の講義を受ける1年生5人で構成したが、入学したばかりのメンバーは参加中、一度も顔を合わせることがなかった。小笠原教授から為替の基礎を学んだ上で、海外の要人発言などのニュースに注目して予想を組み立てたという。6月末は48位にとどまったが、7月末は6位に躍進した。全国優勝の知らせを受け、8月下旬に写真撮影のために集合したのが初の顔合わせとなった。清水さんは「みんなの笑顔を見られてうれしかった」と話していた。
3位には日本大学商学部3年の中村愛梨さんのチームが入った。大学の講義で為替を学んだことはあったが、「自分でニュースを調べることで理解が深まった」(中村さん)と振り返る。今後オンラインが中心の就職活動が本格化するのを前に「不安もあるが、今回学んだことを生かしていきたい」と話していた。
今回は中学校から大学まで計50校、244チームが参加した。6月末と7月末の円相場の予想を募り、実現値との乖離(かいり)幅の平均は3円74銭、優勝チームは1円08銭だった。
学生に限らず誰でも参加できる通常の円・ドルダービーの予想締め切りは8月31日です。9月30日の東京外為市場の円・ドル相場(午後5時の終値、値幅の左側の数字)の予想を募集します。
★電子版からも応募できます。応募の締め切りは8月31日24時。はがきとの重複応募は無効になります。
☆はがきでの応募は8月31日の消印有効。
はがきの場合は、(1)9月末の円・ドル相場(1ドル=○○円○○銭)(2)予想の根拠(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)Eメールアドレス(6)住所(7)年齢(生年月日)(8)職業――を書いてください。
1人1予想に限ります。複数応募や必要事項の記入漏れは失格になることがあります。
宛先 〒100-8691 日本郵便(株)銀座郵便局 私書箱399号 日本経済新聞社 経済解説部 円・ドルダービー係
入賞者には図書カードを進呈。1位は3万円、2位は2万円、3位は1万円、4位以下の入賞者には5000円です。ピタリ賞もあります。
学生に限らず誰でも参加できる通常の日経平均ダービーの予想締め切りは8月31日です。9月30日の日経平均株価終値の予想を募集します。
★電子版からも応募できます。応募の締め切りは8月31日24時。はがきとの重複応募は無効になります。
☆はがきでの応募は8月31日の消印有効。
はがきの場合は、(1)9月末の日経平均株価(算用数字で円単位、銭は切り捨て)(2)予想の根拠(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)Eメールアドレス(6)住所(7)年齢(生年月日)(8)職業――を書いてください。
1人1予想に限ります。複数応募や必要事項の記入漏れは失格になることがあります。
宛先 〒100-8691 日本郵便(株)銀座郵便局 私書箱399号 日本経済新聞社 経済解説部 日経平均ダービー係
入賞者には図書カードを進呈。1位は3万円、2位は2万円、3位は1万円、4位以下の入賞者には5000円です。ピタリ賞もあります。